事業企画部

リーダー

T.H

2019年9月入社

思い込みを捨てて考える事を大事にしています

Chapter01

思い込みに従わず、数字に従う

マーケティングに限ったことではありませんが、思った通りの結果や数字が出ない事は多々あります。しかしながら思った通りの結果が出なかった時にこそ、なぜそのような結果になったのかを深く考える事は重要だと感じています。たまたま上手くいかなかった、偶然こうなったなど安易に結論付けせずに、その結果がでた要因をきちんと明確化すること。これが次の施策の確度をより高めていけると考えています。

Chapter02

常にユーザー目線を忘れずに

マーケティングの重要な要素のひとつにペルソナ設計があります。こんな人を集客したい、こんな人に使って欲しい、といったサービスの対象となるユーザーを想定する工程ですが、設定したペルソナがサービスを使いたくなるのか?というユーザー目線も大事になってきます。本当にそのサービスがユーザーにとって必要されているのか、自分たちの想定しているターゲット層を集客できるのはマーケターとして理想的ですが、自身の設定したターゲット層が本当に自分たちのサービスを使いたいのか?使いたくないならどのように改善したら使いたくなるのかも含めてサービスの改善を図ることが重要だと感じています。

Chapter03

自分の価値を問い続ける

昨今は機械学習の高度化・自動化に加えて、webサービスのアセット販売も増えてきました。半端なプログラミングスキルを持っているだけでは自身の価値は高まらないなかで、どうやって自身の価値を高めていくかは仕事を続けていくうえで重要だと感じています。総合的な思考力を高めていくのか。各スキルの専門性を磨いていくのか。社内外含めて自身の付加価値をどのように高めていくか、そのために今何をするべきかを自問自答しながら仕事に向き合っています。

ライフワンズメディア公式Twitter

ライフワンズメディア公式instagram

TOP
TOP