事業企画部

サブリーダー

K.S

2020年1月入社

予想を裏切られたときが
最大のチャンスです。

Chapter01

「間違えてもいい」を教えてくれた環境

web関係の仕事に興味を持ち、webマーケティングや広告運用を専門スクールで学び始めたことが入社のきっかけです。ある程度の知識や情報を身に着けて入社したと思っておりましたが、完全に勘違いでした。インターネットの情報やスクールの教科書の知識だけでは全くついていけません。現場に立って初めてわかることや誰も予測していなかったことなんていくらでも起こる環境です。加えてメインの広告運用以外にも業務の幅は多岐に渡り、私個人としても会社全体としても新しいことが日常的に起こる状況で、ついていくことが精一杯でした。ですがそんな私の失敗や業務の遅延をカバーしてくれて、絶えずアドバイスをしてくれた先輩メンバーや役員の方々のおかげで今があります。いくら失敗しても、いくら間違えても、その事実以上に「どうして失敗したのか?」「次はどうすればいいのか?」を常に自身に問い続け、次の行動に活かすことのほうが大切だということを学びました。

Chapter02

瞬間的な不正解を長期的な正解にしていくこと

広告運用は良くも悪くも「頑張ったから結果が良くなるもの」ではないと思っています。前提として理論的な判断は必要ですが、ちょっとした変更で効果改善できたり、膨大な時間と労力をかけて取り組んだ施策が上手くいかないこともあります。その時とったアクションが正解か不正解かをその場で判断することは難しい仕事です。ですが、その結果をさらに次のアクションで「正解にしていくこと」は可能です。今はこれを常に意識して仕事に取り組んでいます。今はメインの業務としてLP(ランディングページ)の制作にも携わらせて頂いておりますが、こちらも同様です。だからこそ「予想を裏切られた時が最大のチャンス」であり、自身の成長に繋がるパワーアップイベントだと思っています。時には苦しかったり、悩んだりする場面もありますが、刺激的な日々を過ごしています。

Chapter03

「成長する人」から「成長させる人」へ

この先、ライフワンズメディアは成長を続けます。それに伴い私自身もその成長スピードに順応していかなければなりません。段々と自身で遂行できる業務の幅は広がってきておりますが、今もまだ周囲のアドバイスやフォローがあって成り立つ業務も多くあります。先輩メンバーや役員の方々に感謝することももちろん大切ですが、会社への貢献や私自身のスキルアップが最も大きな恩返しになることは間違いありません。まずは個としての成長、そしてその先にあるのは私がまだ右も左もわからなかった頃に支えてくださった周囲の方々のように会社全体を活性化できるようなビジネスパーソンになることだと思っています。そのようなビジネスパーソンはどこでどんな仕事をしていても評価されるはずです。この将来像の実現のために、日々一つひとつの仕事を正確に遂行し、知識や経験を蓄え続け、有望な未来のメンバーの方々に還元していきたいと思います。

ライフワンズメディア公式Twitter

ライフワンズメディア公式instagram

TOP
TOP